2016年10月31日
今!信州が熱い!!
今、信州が熱く盛り上がっています!!

草間彌生氏のオブジェと新しくガラスに描かれた水玉模様が目をひく松本市美術館
先日文化勲章を受章した松本市出身の前衛芸術家草間彌生氏、大ヒットしている劇場アニメ「君の名は」の
監督と脚本を務める小海町出身の 新海誠氏、原作・脚本・監督・主演を務めるお笑いコンビウッチャンナッチャン
内村光良氏の塩尻を舞台にした映画「金メダル男」、本日大相撲九州場所での小結昇進を決めた上松町出身
の御嶽海関、サッカーJ1再昇格に猛チャージをかける松本山雅FCなど・・・・
みんながんばってますね!
こんな姿に元気をもらいます!!

草間彌生氏のオブジェと新しくガラスに描かれた水玉模様が目をひく松本市美術館
先日文化勲章を受章した松本市出身の前衛芸術家草間彌生氏、大ヒットしている劇場アニメ「君の名は」の
監督と脚本を務める小海町出身の 新海誠氏、原作・脚本・監督・主演を務めるお笑いコンビウッチャンナッチャン
内村光良氏の塩尻を舞台にした映画「金メダル男」、本日大相撲九州場所での小結昇進を決めた上松町出身
の御嶽海関、サッカーJ1再昇格に猛チャージをかける松本山雅FCなど・・・・
みんながんばってますね!
こんな姿に元気をもらいます!!
2016年10月21日
松本てまり通販サイト”カード決済”開始しました。
「松本てまり総販売元通販サイト」では、今までの料金着払いに加え
クレジットカードのお支払もできるようになりました。

お土産やプレゼントに大変喜ばれる”松本てまり”
より使いやすくなった「松本てまり総販売元通販サイト」を是非ご利用ください。
クレジットカードのお支払もできるようになりました。

お土産やプレゼントに大変喜ばれる”松本てまり”
より使いやすくなった「松本てまり総販売元通販サイト」を是非ご利用ください。
2016年10月19日
梓川SA下り線”ワイル丼”だぜー!!
梓川サービスエリア下り線フードコートでは「戦めしキャンペーン」(~11月30日)
ジャンボチキンカツ”ワイル丼”好評発売中です。

ジャンボチキンカツ”ワイル丼” ¥910(税込)
ご当地郷土料理”ソースかつ丼”がワイルドに生まれ変わりました。
戦の前にボリューム充填していざ出陣!
チキンの大ぶりカツが乗って”ソースかつ丼”の新境地!!
また、各SA・PAで戦めし対象メニューを購入し、アンケートに応募すると
各陣営の名産品が当たるキャンペーンを実施中です。
ジャンボチキンカツ”ワイル丼”好評発売中です。

ジャンボチキンカツ”ワイル丼” ¥910(税込)
ご当地郷土料理”ソースかつ丼”がワイルドに生まれ変わりました。
戦の前にボリューム充填していざ出陣!
チキンの大ぶりカツが乗って”ソースかつ丼”の新境地!!
また、各SA・PAで戦めし対象メニューを購入し、アンケートに応募すると
各陣営の名産品が当たるキャンペーンを実施中です。
Posted by アルプスシャツ(株) フードサプライ事業部 at
10:12
│梓川サービスエリア下り線
2016年10月17日
あがたの森の”紅葉”!!
日に日に寒さが増し、秋らしい季節になりましたね。

「あがたの森」でもドウダンツツジが、真っ赤に色づいてきて秋を演出しています。
まだ色づかない緑色の葉、ちょっと色づいた黄色の葉など、そのコントラストがきれいです。

「あがたの森」でもドウダンツツジが、真っ赤に色づいてきて秋を演出しています。
まだ色づかない緑色の葉、ちょっと色づいた黄色の葉など、そのコントラストがきれいです。
2016年10月14日
牛角秋限定メニュー”王様鴨ロース”
牛角高宮店(TEL 0263-28-4129)塩尻店(TEL 0263-87-4129)では
秋限定メニュー第2弾”王様鴨ロース”好評発売中です。

秋限定メニュー第2弾 ”王様鴨ロース” ¥690(税別)
皮がパリッと、中はジューシー。
鴨ならではの脂は、味わい際立つ炭塩で。
これからの季節に美味しい逸品です。
他にも”キノコの石焼ガーリックライス”¥790(税別)”エリンギと舞茸の直火焼き”¥490(税別)
”濃厚ガトーショコラ”¥190(税別)など食欲の秋を楽しむメニューがあります。
秋限定メニュー第2弾”王様鴨ロース”好評発売中です。

秋限定メニュー第2弾 ”王様鴨ロース” ¥690(税別)
皮がパリッと、中はジューシー。
鴨ならではの脂は、味わい際立つ炭塩で。
これからの季節に美味しい逸品です。
他にも”キノコの石焼ガーリックライス”¥790(税別)”エリンギと舞茸の直火焼き”¥490(税別)
”濃厚ガトーショコラ”¥190(税別)など食欲の秋を楽しむメニューがあります。
2016年10月12日
”信州・松本そば祭り”!!
10月8日(土)~10日(月)の3日間松本城公園を主会場に”信州・松本そば祭り”が開催されました。

来場者数は、昨年を26,000人上回る188,000人に達し、過去最多を記録したそうです。
人気のそば店のブースは長蛇の列ができていました。
今年で13回目を迎え、松本の秋の風物詩として人気のイベントですね。
県内外から大勢のお客さんが来場し大変賑わった3日間でした。

来場者数は、昨年を26,000人上回る188,000人に達し、過去最多を記録したそうです。
人気のそば店のブースは長蛇の列ができていました。
今年で13回目を迎え、松本の秋の風物詩として人気のイベントですね。
県内外から大勢のお客さんが来場し大変賑わった3日間でした。
2016年10月05日
”没後5年 北杜夫展”!!
信州大学付属図書館中央図書館1階展示コーナーで
”没後5年 北杜夫展”~作品に描かれた信州松本~が開催されています。

作家の北杜夫氏は青春時代北アルプスなどの山岳と、蝶などの昆虫が数多く生息していた
松本にあこがれ、旧制松本高等学校に学びました。
松本で過ごした、青春の日々を綴った北杜夫氏の小説やエッセイ、当時の写真なども紹介されています。
氏の青春時代にふれ、松本の魅力が再発見できます。
”没後5年 北杜夫展”~作品に描かれた信州松本~が開催されています。

作家の北杜夫氏は青春時代北アルプスなどの山岳と、蝶などの昆虫が数多く生息していた
松本にあこがれ、旧制松本高等学校に学びました。
松本で過ごした、青春の日々を綴った北杜夫氏の小説やエッセイ、当時の写真なども紹介されています。
氏の青春時代にふれ、松本の魅力が再発見できます。